R120 シングル ステレオ MKU |
. |
オークション出品時の説明文より抜粋 |
---|
・・・・・以前にも出品したことのあるR120のシングル・ステレオアンプです。
前作では初段がEF37、OPTがタンゴFW−20Sでしたが、往年の名トランス、
ラックスのSS5Bが入手出来ましたので新たな回路で組み上げてみました。
R120はご存知のように管球ファンの間では「フランス美人」とも称される独特の
フォルムを持った美しい球で、2A3によく似た動作特性の傍熱3極管です。
ただし、この「フランス美人」の歌声は一聴の価値がある素晴らしいもので、
特に高域の繊細さ、表現力の豊かさは2A3をはるかに凌ぐと、故・浅野勇氏も絶賛していますし、
かつて、芸術の都パリで業務用トーキーアンプの出力管として活躍したのも頷けます。 出力管R120は仏RT社のメッシュプレート・タイプとSB社の板プレート・タイプの2種類を 用意しておりますので落札後に指定してください。ただし、 メッシュタイプは動作確認済みの中古良品 (浅野先生が使用されたのと同タイプで希少品)、 板プレートの方は新品(このアンプで動作テストのみ使用)です。 私が試聴した感じでは板プレートのほうがやや硬質かなという気がしました。 R120以外の使用真空管は,前段ECC35と整流管GZ32は英Mullardと 欧州管で揃えてみました。トランス類はPTがタンゴLH−150、OPTは ラックスSS5B2.5、、CHラックス5BC5です。ラックスのトランス類に 合わせて280(W)x200(D)x60(H)の小さなシャーシにこじんまりとまとめてみました。
主要定格 |
注! このアンプはその後コスト低減のため、前段ECC35を6SN7に、 整流管GZ32を5CG4にそれぞれ変更しております。 |
Front view
|
Rear view
|
top view |
inside |
全高調波歪率
歪率特性は軽いNFB(8dB)のためソフトディストーションで出力の増大に
ともなう急激な歪の増加はありません。100Hzの歪率がやや悪いですが
SS5Bのコアボリュームからするとやむを得ません。
なお、残留ノイズは左右チャンネルとも0.2mV以下におさまっています。
再生周波数帯域
20〜20KHzの可聴帯域は通常の聴取レベルでは ±1dB以内に収まっており、
可聴帯域外500KHzまで測定しましたが不自然なピークはなく、スムースに減衰しています。
3W時にやや帯域が狭くなりますがこれもSS5Bのコアボリュームのせいで仕方ありません。
もっとも、この小さなトランスでここまで出るのはLUXトランスの巻線技術の高さを
あらわしているともいえます。さすが往年の名器です。ダンピングファクター(DF)
は全帯域約4で3極管アンプの標準的な値です。
ユーザーからのメールによる評価です。 (ご本人の許可を得て掲載しております) |
R120AMPとても元気に頑張ってくれています。 チビちゃんですがとてもパワフルです。 この小さな体に4.5Wのパワーを秘めており、たいていのスピーカーは難なくドラ イブしてくれます。 ラックスのOPT,CHと優雅なプロポーション、R120との絶妙なデザインとバ ランス。 スタイル抜群のキュートなフランス美人でもあります。 いまはGOODMANS AXIOM80に接続しておりますが、艶やかな音色を奏 でてくれております。 R120は、しっかり我が家の住人になりました。 末永く愛用させていただきます。 |
以上、岡山・吉備郡 片岡様からのレポートです。 |